実績紹介
測量業務実績
業務名 | 発注機関 | 業務概要 |
---|---|---|
帯広道路事務所管内実測線調査業務 | 帯広開発建設部 | 交通安全対策に係る道路設計に必要な測量調査 |
一般国道335号標津町崎無異道路実測線測量業務 | 釧路開発建設部 | 海岸浸食による現道ルート変更のための道路実測線測量 |
十勝川中島築堤境界標設置測量業務 | 帯広開発建設部 | 河川管理、河川敷地用途廃止を目的とした境界標設置測量 |
一般国道230号札幌市簾舞外道路不用物件測量業務 | 札幌開発建設部 | 道路区域変更で不用となる土地の引継に必要な境界杭埋設及び引継資料作成 |
オケネ川施設現況調査業務 | 帯広開発建設部 | 河川法20条による河川施工区間の敷地確定と、引継資料作成 |
苫前町苫前漁港施設敷地確定測量業務 | 留萌開発建設部 | 漁港施設の敷地確定と、図面作成、表示杭設置 |
一般国道5号仁木町道路基盤地図データ作成業務 | 小樽開発建設部 | 道路台帳図、現地調査による道路基盤地図データの作成 |
一般国道236号大樹町日方道路台帳図補正測量業務 | 帯広開発建設部 | 道路隣接地現況の経年変化に伴う、台帳図補正 |
弟子屈道路事務所管内道路基準点測量業務 | 釧路開発建設部 | 道路管理の効率化・高度化のための道路基準点(200m毎)設置 |
富秋士幌川下流地区富秋排水路13号工区用地測量業務 | 帯広開発建設部 | 排水路工事における事業用地取得に必要な関係資料作成、並びに現地表示 |
常呂川改修附帯工事の内 蘭栄橋架換用地測量業務 | 網走開発建設部 | 橋梁架換の事業用地取得に係る関係図書作成、並びに現地表示 |
尻別川定期横断測量業務 | 小樽開発建設部 | 河川の維持管理計画の基礎資料を得ることを目的とした、河川定期横断測量 |
札内川外工事箇所測量業務 | 帯広開発建設部 | 堤防保護対策工ほか河川工事に資する工事箇所測量 |
札内川上札内地区レーザ測量業務 | 帯広開発建設部 | 河川の自然再生計画に資する地上レーザスキャナーを用いた詳細地形測量 |
二風谷ダム貯水池大横断測量業務 | 室蘭開発建設部 | ダム堆砂量管理のための堆砂測量並びに河川横断測量 |
北海道横断自動車道陸別町陸別北測量業務 | 帯広開発建設部 | 北海道横断自動車道整備区間の路線測量、現地測量 |
一般国道236号帯広市道路占用物件調査等業務 | 帯広開発建設部 | 道路占用物件の調査確認と占用者への戸別説明・行政指導補助 |
十勝川北帯広築堤外境界標設置測量業務 | 帯広開発建設部 | 適正な河川管理を目的とした境界設置測量 |
留萌ダム堆砂量外測量業務 | 小樽開発建設部 | ナローマルチビームを用いたダム貯水池内堆砂量測測定 |
新千歳空港国際線ターミナル地域再編事業用地測量業務 | 札幌開発建設部 | 地域再編事業における事業用地取得に必要な関係資料作成、並びに現地表示 |
一般国道5号倶知安余市道路(共和―余市)共和町共和IC補償用地測量業務 | 小樽開発建設部 | 倶知安余市道路における事業用地取得に必要な関係資料作成、並びに現地表示 |
一般国道242号足寄町郊南道路台帳図補正測量外業務 | 帯広開発建設部 | 道路隣接地現況の経年変化に伴う、台帳図補正 |
十勝ダム堤体外部変形量測定業務 | 帯広開発建設部 | ダム堤体挙動の定点観測と経年比較比較資料の作成 |
一般国道5号余市町黒川道路台帳図補正測量業務 | 小樽開発建設部 | 道路隣接地現況の経年変化に伴う、台帳図補正 |
小樽開発建設部管内 道路占用物件調査等業務 | 小樽開発建設部 | 道路占用物件の調査確認と、占用者への戸別説明・行政指導補助 |
釧路開発建設部管内 道路占用物件調査等業務 | 帯広開発建設部 | 道路占用物件の調査確認と、占用者への戸別説明・行政指導補助 |
十勝ダム貯水池堆砂測定業務 | 帯広開発建設部 | ナローマルチビームを用いたダム貯水池内堆砂量測定 |
調査業務実績
業務名 | 発注機関 | 業務概要 |
---|---|---|
一般国道241号音更町外道路附属物点検業務 | 帯広開発建設部 | 道路の安全・円滑な交通確保を目的とした道路附属物(標識、照明等)の点検 |
帯広建設管理部事業課管内外橋梁定期点検その2 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の近接目視点検) |
帯広建設管理部浦幌出張所管内一A110-34災害防除工事橋梁点検その2 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の遠望目視点検) |
釧路開発建設部管内道路交通実態調査業務 | 釧路開発建設部 | 道路整備計画・整備効果検証に資する各種交通実態調査と資料作成 |
一般国道337号当別町外交通量調査業務 | 札幌開発建設部 | 道路事業の効果検証及び交通変動把握のための各種交通実態調査 |
十勝管内 交通量観測調査業務 | 帯広開建本部 | 道路整備計画立案に資する交通量観測、渋滞調査、旅行速度調査、資料作成 |
帯広建設管理部事業課管内309-15災害防除工事(開発)橋梁点検その7 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の遠望目視点検) |
釧路開発建設部管内道路交通実態調査業務 | 釧路開発建設部 | 道路整備方針検討に資する交通量調査、渋滞調査、旅行速度調査、車籍調査 |
帯広建設管理部事業課管内防B658-1改良工事橋梁点検その4 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の遠望目視点検) |
帯広建設管理部鹿追出張所管内防B508-21改良工事橋梁点検 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の近接目視点検) |
帯広建設管理部事業課管内防B改良工事橋梁定期点検その14 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の近接目視点検) |
帯広建設管理部事業課管内防B改良工事橋梁定期点検その4 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の近接目視点検) |
一般国道274号鹿追町外道路附属物点検業務 | 帯広開発建設部 | 道路附属物(標識、照明施設等)の定期点検 |
帯広建設管理部管内 防B800-9改良工事交通量調査 | 帯広建設管理部 | 区域変更に伴う交通量把握のための交通量調査(手観測) |
一般国道336号広尾町外道路附属物点検業務 | 帯広開発建設部 | 道路附属物(標識、照明施設等)の定期点検、及び小規模橋梁点検 |
帯広建設管理部鹿追出張所管内 防B414改良工事橋梁定期点検その1 | 帯広建設管理部 | 道路橋の定期点検(5年毎の近接目視点検) |
設計業務実績
業務名 | 発注機関 | 業務概要 |
---|---|---|
一般国道38号新得町道路詳細設計外業務 | 帯広開発建設部 | 管内一般国道、高規格幹線道路における5件の検討、3件の詳細設計 |
新北町24号通測量設計業務 | 幕 別 町 | 町道改良調査設計 |
忠別清水線道単局改工事実施設計 | 帯広建設管理部 | 国立公園内道路の改良工事(舗装工事)のための道路詳細設計 |
音更新得線外防A220改良工事実施設計 | 帯広建設管理部 | 音更新得線外の交付申請等に係る現地調査、図面作成、数量算出 |
帯広開発建設部管内道路防災資料作成業務 | 帯広開発建設部 | 地域防災施策の更新調査・資料作成及び、施策推進に必要な訓練・検討会の準備・運営 |
広尾道路事務所管内道路維持管理計画検討業務 | 帯広開発建設部 | 道路維持管理資料作成及び、過年度事業成果の整理・更新 |
網走道路事務所管内高欄補修設計業務 | 網走開発建設部 | 現行基準不適合の高欄を有する橋梁の高欄取替設計 |
美成忠類停車場線外防B708-12交安工事道路構造物設計 | 帯広建設管理部 | 既設ガードレール端末防護のための調査設計 |
3・2・309 2丁目通総合交大成橋架換工事擁壁設計 | 帯広建設管理部 | 都市計画決定道道における、歩道端部擁壁の設計 |
途別川堤防質的整備工事河道実施設計 | 帯広建設管理部 | 堤防質的整備工事に資する測量調査、図面・数量作成、及び工事説明資料作成 |
畑地帯(育成)清舞地区調査設計1 | 十勝総合振興局 | 厚層多腐食質多湿黒ボク土、泥炭地帯における暗渠排水及び区画整理設計 |
畑地帯(支援)北鹿追地区調査設計61 | 十勝総合振興局 | 将来暗渠の落口確保、周辺一帯の湿害・湛水被害の解消を目的とした農業排水路の調査設計 |
足寄道路事務所管内交通安全資料作成業務 | 帯広開発建設部 | 交通安全事業における既存資料・現地調査による工事・計画資料の作成 |
静内中札内線地180交安工事実施設計 | 帯広建設管理部 | 森林法第34条第2項に基づく保安林内作業許可の申請、及び災害査定に必要な現地測量 |
畑地帯(育成)清水松沢地区調査設計1 | 十勝総合振興局 | 暗渠排水調査設計(43.2ha)、含礫量調査(91点) |
新田の森一般施設改築実施設計業務 | 幕別町 | 幕別町都市公園である新田の森の一般施設(木製施設)の改築に係る、実測測量、実施設計 |
幕別大樹線道単交安工事実施設計 | 帯広建設管理部 | 幕別大樹線外の交付申請等に係る現地調査、設計計算、図面作成、数量算出 |
畑地帯(育成)大正北2地区調査設計1 | 十勝総合振興局 | 客土工事に必要となる土砂採取のための改良山成実施設計(33.0ha) |
札内2線測量設計業務 | 幕別町 | 歩道(通学路)新設工事に伴う実測実施設計 |
池田停車場高島線 防B686交安工事概略設計その2 | 帯広建設管理部 | 路肩損傷・陥没区間の改良のための概略設計 |
戸蔦別川砂防工事工事用道路設計 | 帯広建設管理部 | 戸蔦別川1号砂防堰堤建設に必要な工事道路の調査設計 |
畑地帯(育成)軍豊第2地区調査設計1 | 十勝総合振興局 | 湿害・湛水被害解消を目的とした既設排水路改修の調査設計 |
帯広道路事務所管内道路維持補修検討業務 | 帯広開建帯広道路 | 管内国道の対策工検討(3箇所)、交差点修正設計(1箇所)、ボックスカルバート定期点検(6基)ほか |
居辺川外道単改修工事実施設計 | 帯広建設管理部 | 居辺川外の交付申請等に係る図面、数量作成、及び伐木のモニタリング調査 |
畑地帯(育成)中里地区調査設計2 | 十勝総合振興局 | 多湿黒ボク土、黒ボク土地帯における暗渠排水及び改良山成実施設計(13ほ場) |
発注者支援業務
業務名 | 発注機関 | 業務概要 |
---|---|---|
広尾道路事務所管内工事管理業務 | 帯広開発建設部 | 業務成果や施工状況確認による、工事履行に必要な諸資料の作成(事務所常駐型) |
3・1・46弥生新道(春駒工区)総合(開)改良工事施工管理 | 帯広建設管理部 | 道路改良工事(片側2車線+副道化・L=500m・市街地)の段階確認、及び施工状況の把握 |
音更新得線防A改良工事(種馬橋上部工)外施工管理 | 帯広建設管理部 | 橋梁上部工、橋梁護岸工工事の臨場立会、段階確認、材料検査(N=1橋) |
本別浦幌線防B580-7改良工事(川流布橋補修工)施工管理 | 帯広建設管理部 | 川流布橋補修工事に伴う臨場立会、段階確認、材料検査(N=5回) |
本別浦幌線防B441改良工事(川流布橋補修工)施工管理 | 帯広建設管理部 | 川流布橋塗装塗替工事に伴う段階確認及び負圧集塵機設置・撤去の歩掛調査(N=5回) |
厚内川砂防工事現場技術支援業務 | 帯広建設管理部 | 法枠工、植生工施工に伴う、臨場立会、段階確認、材料検査(N=8回) |
厚内川砂防工事施工管理 | 帯広建設管理部 | 法枠工、植生工、護岸工施工に伴う、臨場立会、段階確認、材料検査(N=14回) |